
%20(1).jpg)
Soda556/炭酸P
現在6月後半からの納期にて
受け付けております。
よろしくお願いします
初めに
このページは文字数が多いため、パソコン版で表示をしてご覧いただくことを推奨します。
または、後述のGoogleFormeをご覧ください。
オリジナル曲の依頼について

【制作プラン・料金】
現在、公開で募集をかけているプランは2種類あります。
🔹1.5万円プラン
-
トラック数50以内(※後述)
-
修正なし(納品後の変更は不可)
-
オールジャンル対応
-
最短納期:2日
🔹 2.5万円プラン
-
トラック数100以内
-
修正なし(納品後の変更は不可)
-
オールジャンル対応
-
最短納期:2日
-
生演奏レコーディング対応
-
ギター、弦楽器、ドラムなどは、同じ音楽大学の学生に依頼し、実際に演奏を録音します。
-
🔹 追加オプション
-
修正対応プラン(4万円)
-
Aメロ(曲の最初のメロディ)制作後に確認 → 修正可
-
より細かく楽曲を調整したい方向け
-
トラック数100以内
-
VocalMIXまで含む
-
BGMの依頼について

【制作プラン・料金】
🔹3,000円プラン
・16小節のループ音源(20トラック以内)
🔹6,000円プラン
・16小節のループ音源(60トラック以内)
・ ループなし 2分30秒以内のインスト楽曲(20トラック以内)
🔹12,000円プラン
・16小節のループ音源(100トラック以内)
・32小節のループ音源(50トラック以内)
・ループなし 2分30秒以内のインスト楽曲(60トラック以内)
🔹20,000円プラン
・16小節のループ音源(100トラック以内)
・32小節のループ音源(50トラック以内)
・ ループなし 5分以内のインスト楽曲(60トラック以内)
16小節・32小節のループ音源は3回まで修正対応可 インスト楽曲は修正なし
用語解説
小節とは?
音楽の構造を示す単位で、リズムのまとまりを指します。例えば、4拍子の曲では「1小節=4拍」になります。16小節のループ音源とは、16小節分のフレーズを繰り返し再生できる形で作成したものです。
トラックとは?
音楽制作ソフトで、各楽器や音のパートを管理するためのレイヤー(層)のことです。例えば、ドラム、ベース、ピアノ、ストリングスなど、それぞれが個別のトラックとして扱われます。トラック数が増えるほど、より複雑で重厚なサウンドになります。
編曲のご依頼料金について
【演奏会などの編曲】
必要な曲の長さをお申し付けください。
ただし、楽器や編成、楽曲のジャンル(オーケストラから小編成を含む吹奏楽へのアレンジ、アンサンブルアレンジなど)によって、金額に差異が発生します。事前にご相談ください。
【料金表】
編曲元の楽曲30秒ごとに5,000円(端数切り上げ)または
+
管楽器1パートにつき2,000円(一般的な地域楽団だと5万円から6万円前後)
+
ピアノまたは電子オルガンパート3000円
+
弦楽器1パートにつき2,500円
+
打楽器1万円(人数によって要相談)
【オプション】
納期の前倒し:1日前倒しで+3000円
最大7日まで承っております。
【納期について】
2週間で承っております。
【ご連絡方法】
基本的にメールでのやり取りとなります。
bakingsoda845556@gmail.com
よりお送りください。
